06/06/11 19:20
イラストは、4月5日あたりに完成したもの。 使用ソフトは、定番のSai。人体が描きたくて、絡みを描いてみました。製作時間は確か、1時間30分ほど。
あたしは知ってます。なぜなら、今までたくさん考えながら生きてきたから。
いきなり思い通りの線をひくことは出来ません。引きたい距離が長ければ、なおさら。
下書きは描くことが出来ます。それはしかも、何度でも描くことが出来ます。下書きがあるからこそ、バランスの取れた完成品ができます。
紙と鉛筆が許してくれる範囲なら、本書きだって何度でもやり直せます。でも土台が狂っていれば、それなりの本書きにしかなりません。
出来たものを客観的に見つめ、良いところと悪いところにしっかり向き合えば、次に描くものはもっとよいものになります。他の人に見せるのもいいでしょう。意見をもらえなくとも、見せるだけでよい経験になります。
他の人の絵を視ることは、自分の糧になります。
なんにせよ上達は、次の絵を描かない限りやってはきません。
上達し、長い線をひけるようになってくると大きなキャンバスがほしくなります。たくさん書き込みしたくなります。もっと詳しく、描く対象を観察したくなります。もっとイメージが沸いてきます。もっとイメージに近づけたくなります。
きっと満足いく絵に近づくことは、ものすごく困難です。それでもそれを追えるだけの根気が、技術以前に必要なことです。
06/06/10 19:21
Sai使用で、1時間半ほどかけて描いたイラスト。
仲良しのリトキが使っているキャラクターなんだけど。クールビューティにしたかったのね。だけど、かっこ良いほうばっかしが出てしまいました。セクシーさも足りないわ。まあいいや。これから晩御飯食べてくるね。チャーハンとかにする予定。
このリトキは、すごい人だよ。人の大変さを、分かってくれる人。
まだあたしたち、あったことないのにあたしにお米を送るように取り計らってくれました。その気持ちも、そうしてお米自体もものすごくあたしたちの生活を助けてくれましたよ。リトキ、ありがとう。
15:22
またまたSai使用。
製作時間1時間。10分かけずに書いた背景が、いい味を出しているのがお気に入り。でもそのせいで、ラフに線画が余計ラフに見えてる。バランスの取れてないところが気になりますが、時間の割りにうまく出来たイラスト。
見返すと、もう少し脇の部分青色の服に影で塗りこむことが出来たかな。っと思う。
06/06/07 12:48
絵は、3月と4月の間くらいに描いたもの。ソフト:Sai 作成時間:30分
何を考えるでもなく気の向くように描いたものだったはずです。
今日の日記はここに。
昨日の11時前に起きた出来事は、誰が見てもその人生で大事なことでした。誰が見ても、そこからあとあたしたちは大変なことになる。
それを見た周りの皆さんは、とても力を貸そうとしてくださる。皆さんから見ると、あたしたちはまだまだ若くて頼りないから(見た目が若く見えるのもかなり影響していると思う)、余計そうしてくれるのもあるでしょう。
だけどきっと、それだけじゃない。
嫌いって言われていた昔のお隣さんは、やってきてあたしをはげましてくれる。嫌われる原因でもあった、そのおしゃべりさが今はあたしの気を紛らわせてくれます。こうしてよくしてくださるのはきっと、昔にあたしたちの撒いた種のお返しでもあるのでしょう。
甘え上手なあの人は、厳密にいうと血のつながりはないのに、とてもあたしたちの血筋を心配してくださる。お世話になりっぱなしだと思っていたこの方は、祖父がお世話をしていたのだそうです。そして。母の語っていた金持ち話は嘘でも夢でもなかったらしい。それも分かりました。
ずっとあたしたちを捨てていた人は、悲惨なあたしたちを見てしまいました。知らずにいられれば、きっとあたしたちへの愛情には気づかなかったかもしれませんね。捨てられても、いい子でいれば拾ってくれるって、あたしに固く信じさせちゃダメですよ。そうそう。おめめが、女の子っぽくなってましたよ。素敵だね。
現実のあたしを全く知らない皆は、現実を忘れて楽しむあたしを許してくれる。気持ちがひどくなったときでも、たくさんたくさん幸せを感じてる間は、気持ちよくすごせます。それを知らせないあたしを許して受け入れて、一緒にバカをしてくれてる。
どこかで誰かがまいた種は、今生きてる人にめぐって戻ってくるね。いつか、あたしのまいた種がどこかで誰かにもどるはず。ただ、種をまくのは生きてる間にしか出来ないよね。あたしはだから、たくさん種をまいて生きたいよ。そうやって生きて、困ってる誰かが少しでも助かってくれるといい。今あたしが助けてもらっているみたいに。
お返しにあたしは、皆を大切にしたいです。大切にさせてください。
あたしが人に生まれた事をあたしは愛しく、誇りに思います。
精神に無理がかかってること、最近うすうす分かってきてるけど。それでも最期まで精一杯をしながら、歩いたり走ったりして生きて生きたいです。見ててください。
皆様からのコメント[2件]
◎
みよろか (2006/06/08 02:10) いろんなことが起こってるんだね。
なんだかとても気持ちがわかるような気がします。
精神に無理がかかってるときは愚痴ってね。
私でよければなんでも聞くし^^
もちろん喋れる人がいるならその人を頼ればいいし。
たまには泣いたりしてもいいんですからね^^
時々深呼吸してね♪
大好きな人が元気でいることが私の幸せです。
元気でも空元気ではだめです。
ちゃんと喜怒哀楽をみたいです^^
◎ ふみり (2006/06/08 21:34) みよちゃん、優しい言葉をありがとう。
みよちゃんの忙しいのが終わったりして、あたしと時間が合うような時が来たら
ぜひ一緒にお話したいよ。
ありがとう。
空元気じゃなく元気でいられるように、ちゃんと悲しい自分も出す努力をするね。
06/06/02 21:32
もー。Sai好きすぎてたまらん。
作成時間30分弱。壮年の色々が書き込めずにつやつやな若者の完成。だけど出したかった、いたずら好きな表情みたいのが出せたから満足。
追記:青年期であってたみたい。失礼しました。