12/05/09 12:02
2011/11/16頃描きました。以前ご発注いただいたストールン様から、再度のご発注です。
忙しくて、ひと月くらいほとんどネットに触れませんでした。4月20日前後にイラストのお仕事に復帰はしたのですが、あまり時間がないのでサイト更新はまたしばらくゆっくりになりそう。
ディアブロ3とかZOOKEEPERとかして遊びたいのになああ!!
そうそう。この間XREAで大幅なサーバー増強がありました。エラー連発だった、ここS165サーバーも新しい物に入れ替わった模様! すっかりエラーも出なくなり、反応も速くなりました。やった?!
おまけにPHPが5になったようなので、新しいWordPressの導入も可能です。時間ができたら、移行してみたいなあ。
これは『エンドブレイカー』の作品として、
株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。
イラストの使用権は作品を発注したお客様に、
著作権は ふみり に、
全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。
10/01/17 22:26
iモード、auのシミュレータで、携帯対応の表示確認をしてみました。とりあえず出来てるはず。
メインコンテンツのイラストはファイルサイズが大きくて、ほとんど表示できなさそう。 なので、ブログ部分だけ見てもらう感じになりそうです。
イラスト以外で不具合等あったら、お知らせくだされば嬉しいです。
使用したのは、Ktai Styleというプラグインです。
このサイトを携帯でも見られるようにしたいなあとは思っていたんだけれど。 ずっと今まで、めんどくさそうでしり込みしてました。でも、このプラグインを使ってみてびっくり。 導入するだけで、簡単に対応できちゃいました。 確認は出来なかったけどsoftbankも、WILLCOMも対応できているはず。
気になっていたNextGEN Galleryも、携帯でもいい感じに動作しそうです。 かなり古い携帯だと無理なのかもしれませんが。 NextGEN Galleryがチャンと動いても、イラスト自体が重過ぎて表示されなさそうで残念 (>д<)
09/04/02 18:33
再現
お題「ねずみ」を貰って描いた絵。なんだか気持ちの悪い一枚に。もっと、ストレートにかわいい子を描けばよかったw
以前WordPressのPluginとして、しぃペインターを導入しましたが、使わないことにしました。動画再生機能がないし、画像保存先フォルダが変更できないから。NGギャラリーに追加したいから、保存先フォルダを選びたいんですよね。
なので、前まで使っていたnickyを裏で稼動させて描く事にしました。
09/03/13 19:19
NextGEN GalleryというWordPressのプラグインを昨日導入しました。そのプラグイン、フラッシュのビューワーを追加できるんです。さっそく追加してみました。
ビューワーを使えるようにするプラグインの配布サイトに行って、説明どおりにセッティング。エラーが出たので、エラーに従って修正したら簡単に導入できました。 どのビューワーを使おうかなー。これから更に、詳細な設定をしていく予定です。
設定時の参考サイト:hycko.blog
追記:スライドショー表示のできるビューワー、JW IMAGE ROTATORも追加してみました。
各ギャラリーの呼び出しタグと表示例は以下の通り。([]は半角の[]に置き換えてください。)
NextGEN Gallery:[nggallery id=1]
イラストページ
simpleviewer:[simpleviewer id=1]
TiltViewer:[tiltviewer id=1]
AutoViewer:[autoviewer id=1]
PostCardViewer:[pcviewer id=1]
自分の描いた絵がこんなに立派に表示できるなんて、驚き。しかも簡単に導入できるだなんて、すごい時代になりましたね。
09/03/12 14:55
NextGEN GalleryというPluginを日本語化して入れてみました。
かなり簡単に導入できて、あっという間にフラッシュギャラリーが作成できてしまいました。WordPressってすごい。
デフォルト設定をそのまま、うちで使うには問題が二つ。
- 表示したい画像のサイズがちっさいんだけれど、勝手に拡大されてしまう。
- 説明文コピペしたらやたら長い。
フラッシュプレイヤーを好きなものに入れ替えることが出来るようなので、いいの探せば問題が解決するんじゃないかと思ってます。
この作業のために、昔の絵を見てしまったのだけれど恥ずかしくてたまらない?。粗がいっぱい目に付いてしまう。
参考にしたのは、hycko.blogやご近所ガイド群馬ブログ。
ありがとうございました。